2004年 11月 11日
サザンオールスターズ全シングル・アルバム
サザンオールスターズ

◎桑田佳祐/リードボーカル、ギター(リーダー) ◎関口和之/ベース、コーラス、ボーカル ◎松田弘/ドラム、コーラス、ボーカル ◎原由子/キーボード、ボーカル、コーラス ◎野沢秀行/パーカッション、コーラス
元メンバー 大森隆志/リードギター、2001年8月7日で脱退。
2008年、30周年に伴うシングル発売やライブなどの活動・プロモーションの発表と同時に、2009年以降メンバー個々の自由な発想による音楽活動を展開という理由で活動を無期限休止を発表。期限を設けない活動休止は、原の出産・KUWATA BANDの活動などがあった1985年 - 1986年 (活動休止は1988年夏まで) 以来2回目。桑田自身は 『活動休止の理由は、より新しいものをつくるための充電期間』 としている。
また、『(キラーストリートで)現状でのサザンでできることのほぼすべてをやりつくした』、 『今のままでも活動を続けようと思えばできるが、それではサザンという看板にぶらさがっているだけで、甘えているだけになってしまう』とも語った。『(サザンの)解散は絶対にない』 と断言している。

←画像クリックで拡大します
桑田ソロは別ページはこちら

勝手にシンドバッド
当って砕けろ
1stシングル
1st 1978.8.25 熱い胸さわぎ
A 勝手にシンドバッド/別れ話は最後に/当って砕けろ/恋はお熱く/茅ケ崎に背を向けて
B 瞳の中にレインボウ/女呼んでブギ/レゲエに首ったけ/いとしのフィート/今宵あなたに



気分しだいで責めないで(シングルバージョン)
茅ケ崎に背を向けて
2ndシングル
イントロ、アウトロの展開の変更、間奏のフェイクや歌いまわしの変更など。完全テイク違いの楽曲。

いとしのエリー
アブダ・カ・ダブラ (TYPE3)
3rdシングル
アブダ・カ・ダブラはアレンジの異なるTYPE 1、歌詞の異なるTYPE 2が存在。先出が先行シングルc/wのTYPE 3であり、TYPE 3のみアルバム未収録。
2nd 1979.4.5 TEN・ナンバーズ・からっと
A お願いD.J./奥歯を食いしばれ/ラチエン通りのシスター/思い過ごしも恋のうち/アブダ・カ・ダブラ(TYPE 1) B アブダ・カ・ダブラ(TYPE 2)/気分しだいで責めないで/Let It Boogie/ブルースへようこそ/いとしのエリー



思い過ごしも恋のうち (シングルバージョン)
ブルースへようこそ
4thシングル
ホルン及びコーラスに手が加えられ、アルバムからのシングルカットのため、シングルバージョンが後出。

C調言葉に御用心
I AM A PANTY
5thシングル

涙のアベニュー
Hey! Ryudo! (シングルバージョン)
6thシングル
Hey! Ryudo は ラストにあった桑田と関口の掛け合い及びそれに続くアウトロが省略されている

恋するマンスリー・デイ
青い空の心 (No me? More no!)
7thシングル
3rd 1980.3.21 タイニイ・バブルス
A ふたりだけのパーティ~Tiny Bubbles (type-A)/タバコ・ロードにセクシーばあちゃん/Hey! Ryudo! (ヘイ!リュード!)/私はピアノ/涙のアベニュー/To You B 恋するマンスリーデイ/松田の子守唄/C調言葉に御用心/Tiny Bubbles (type-B)/働けロック・バンド (Workin' for T.V.)




いなせなロコモーション
LOVE SICK CHICKEN
8thシングル


ジャズマン(JAZZ MAN)
ひょうたんからこま
9thシングル


1980.07.21
わすれじのレイド・バック
Five Rock Show
10thシングル


シャ・ラ・ラ
ごめんねチャーリー
11thシングル
テープ企画 1980.12.05 アーリー・サザンオールスターズ
SIDE-A

別れ話は最後に
恋はお熱く
思い過ごしも恋のうち
Let It Boogie
いとしのエリー
私はピアノ
涙のアベニュー
恋するマンスリー・デイ
C調言葉に御用心
SIDE-B
ごめんねチャーリー
I AM A PANTY (Yes, I am)
青い空の心 (No me? More no!)
ジャズマン (JAZZ MAN)
ひょうたんからこま
いなせなロコモーション
LOVE SICK CHICKEN
わすれじのレイド・バック
FIVE ROCK SHOW ※
シャ・ラ・ラ
※印は本作及びシングルのみに収録。


Big Star Blues(ビッグスターの悲劇)
朝方ムーンライト
12thシングル
4th 1981.7.21 ステレオ太陽族
Hello My Love/My Foreplay Music/素顔で踊らせて/夜風のオン・ザ・ビーチ/恋の女のストーリー/我らパープー仲間/ラッパとおじさん (Dear M.Y's Boogie) /Let's Take a Chance/ステレオ太陽族/ムクが泣く/朝方ムーンライト/Big Star Blues (ビッグスターの悲劇)/栞(しおり)のテーマ




栞のテーマ
My Foreplay Music
13thシングル
次のページ ↓ ↓ ↓ へ
by cress30 | 2004-11-11 11:11 | ●サザンオールスターズ