2003年 12月 31日
●アンジェラアキ 1 全作品


●アンジェラ・アキ 本名(アンジェラ・安藝) 1977年9月15日、徳島県板野郡板野町出身。父親は英会話学校イーオン(AEON)の社長。母親がイタリア系アメリカ人。3歳からピアノを始め、小学校6年まで徳島、中学まで岡山で過ごす。幼少の頃は安芸(藝)聖世美(あききよみ)と名乗っていた。身長166cm。15歳の時、ハワイに移住し日本に帰国するまでワシントンD.C.に在住。ジョージ・ワシントン大学で政治経済学と音楽を専攻。普段の話し方は阿波弁でとんねるず、ダウンタウンが好きだという。詳細は自筆の経歴書(1st Homeリリース時点)で。2007年3月にリリースの5枚目の 「サクラ色」 は、既存マキシシングルの中で最速最多の60万枚売り上げを記録。【公式プロフ】。
●アンジェラ・アキ 本人ブログへ ●公式ソニーベージ ●オフィシャルサイト
●アンジェラアキ・テキストデータへ(アンジェラ・アキのすべて)
USA インディーズ 2000.01.04 These Words

02.We'll Dance
03.100 Ways
04.April Sun
05.Funny Dreamers
06.Roshni's Song
07.Perfectly Happy There
08.Your Voice
09.Peace To
10.Magic
11.Hidden Track (Come Home to Me)

■ アメリカのライブハウスなどで定期的にライブを行っていたり、バーで弾き語りをしていた頃の、アンジー22歳のときの作品。レコーディグは1998年11月から1999年9月とクレジットされている。現在、本人が本作の存在については一切触れないためにその当たりについての詳細な情報が現在は語られていない。また、公式ページやブログにも存在が明かされていないために、本作のことを全く知らないという者も多くいる。丁度、日本のCMプロデューサーに出会い、楽曲提供を薦められている頃の作品であることから、日本でのデビューも見越していたと思われるが、定かではない。
楽曲は全曲英語詞でこの作品から後の作品に収録された楽曲はない。今のところインターネット上で公開されていた3曲はあったが現在は閉鎖されている。これ以外の楽曲については入手不可能に近い。また、このアルバムのジャケットではメガネをかけていない彼女の顔を見ることの出来る数少ない写真が掲載されている。日本未発売であり、アメリカでもインディーズ流通であったことから、オークションにすら出品されず、公開されている音源以外の楽曲入手はほぼ不可能に近く、現在は殆ど幻の1枚と化している。なお、このアルバムのプロデューサーである、Tony Alanyはアンジェラの前夫である。
2003.06.18 SOB-A-MBIENT

おしながき~コニシのおそばやさん
★ONE 以前、帰国後の2003年に、小西康陽プロデュースのコンピレーションアルバムに一曲参加したのが「おしながき」です。このあと2004年には、日立DVDカム「Wooo」CMソングに参加している。
2005.03.09 ONE

01.We’re All Alone (英語ヴァージョン)
02.Rain (オリジナルヴァージョン)
03.A Song For You
04.Warning (英語ヴァージョン)
05.Never Is A Promise
06.愛するもの
最高位:2位 登場回数:19回 (インディーズ部門)
最高位88位 登場回数9回
■発表時点はインディーズだったため一般ショップでは入手できないミニアルバム。メジャーデビュー前の日本国でのアルバムデビューが正式の沿革(2000年のUK盤が本当のデビュー)。 ピアノ一本でのレコーディグ。 声と音のシンプルさ、全体的にしっとりと切ない雰囲気の曲と美しい日本語がコラボされた最高の作品。 カバー曲も独特の感性と感覚で歌われていて新鮮。 オリジナル曲では「Rain」が有名。 「Warning」 は英語ヴァージョン収録。

We're All Alone/アンジェラ・アキ
■『PLAYLIST』 はインディーズで活躍が期待されるアーティストをHMVが独断で選出するオリジナル・コンピレーション非売品CD。HMVが選定した15対象商品を購入したユーザーへ2005年3月29日から無料で配布した15曲入りの第三弾。現在も一部を除き、多くのアーティストが消えずに活動している。
先着100人で各店配布数がなくなり次第、終了という企画ものだった。入手したユーザーには貴重CDだ。数年前のアナログ盤ふうのデザインが新鮮。メジャーレーベル会社が、音のカタログという形式で出すのと酷似しているが、一番の特徴は全曲がフルトラックで収録されていること。インディーズ当時のアンジェラ・アキの 『ONE』 から、「We're All Alone」 がトラック6に選曲された。
他の14人は、ジムノペディ、RAMJA、Capsule、おおはた雄一、I The Tenderness、鈴木みらい、Back Lash、しばのまり子、Keito Blow、神楽、Studio Apartment、Back Lash、サノトモミ、SNOW、Monkey Majikがクレジットされている。

2005.09.14
01.HOME (4:55)
02.奇跡 (3:29)
03.Will You Dance (3:26)
デビューシングル
◎最高位38位 ◎登場回数15回

カップリング曲に、ジャニス・イアンのカヴァーにアンジェラが自身による日本語の詩を付けた 「Will You Dance」 を収録。
北海道のFM局、North wave オリジナルカウントダウン番組 「SAPPORO HOT 100」 で5週連続1位を獲得し、北海道を 「第二のふるさと」 と語っている。

01.心の戦士 (5:09)
02.空はいつも泣いている (3:11)
03.TODAY (3:50)
04.Eyes On Me
-featured in FINAL FANTASY Ⅷ- (4:31)
2ndシングル
◎最高位13位 ◎登場回数17回

昼間はオフィスで仕事、夜はライブ活動。。ある日、上司に突然 「アンジェラ、あなたはなぜこの会社で働いているの? もっと自分に賭けてみては? 」 と告げられた。
この言葉に彼女は突き動かされて、数週間後、その上司に音楽の道に進む、と告げると、一言。そんな心境を描いたのか「心の戦士」だという。

01.Kiss Me Good-Bye (5:11)
02.Santa Fe’ (4:57)
03.青い影 (4:44)
04.Kiss Me Good-Bye -英語バージョン (4:58)
3rdシングル
◎最高位6位 ◎登場回数18回

タイトル曲は、ファイナルファンタジーXIIの挿入歌 「Kiss Me Good-Bye」 の日本語バージョン。
ボーナス・トラックはファンタジーXIIの挿入歌 (英語バージョン) を収録。
※ ファイナルファンタジーXIIの挿入歌ということもあり、裏ジャケ写は左のオリジナル盤の他、3パターン ↓ が製作された。




01.This Love (4:43)
TBS系アニメ 「BLOOD+」 エンディングテーマソング
02.自由の足跡 (5:26)
03.KISS FROM A ROSE (3:54)
4thシングル
◎最高位6位 ◎登場回数12回

TBS系アニメ 「BLOOD+」 エンディングテーマの他、韓国映画 「デイジー」 イメージソングにも起用された。
初回限定盤は、BLOOD+"プレミア・ストーリーDVD、小夜とハジの書き下ろしワイドキャップ・ステッカー、アンジェラ・アキの歌う 「The Love」 ミュージック・ビデオが付いた。
1st 2006.06.14 Home
■デビュー以来ヒットを連続しているアンジェラのメジャーデビュー後の公式ファースト・アルバム。これまでの全シングル4枚と、インディー時代のアルバム「ONE」で最も人気の高かった 「rain」 もリアレンジで収録された。初回限定は 『ファイナルファンタジーXII コンプリート・ムービー-Final Edition-ファイナルファンタジーXII』 と、アンジェラ・アキ 『Kiss Me Good-Bye』 のコラボムービーも特典収録。

ディスク:1
01.Kiss Me Good-Bye (5:11)
02.Love Is Over Now (4:46)
03.心の戦士 (5:08)
04.MUSIC (4:49)
05.This Love (4:42)
06.お願い (2:51)
07.宇宙 (4:51)
08.Rain (3:56)
09.奇跡 (3:29)
10.大袈裟に「愛してる」 (5:50)
11.ハレルヤ (4:43)
12.HOME (4:54)
13.Your Love Song (6:06)

ミュージックビデオ
(初回限定盤)
1. HOME
2. 心の戦士
3. Kiss Me Good-Bye
4. This Love
5. ファイナル・ファンタジーXII
ー Final Edition-
6. This Love ライブ
(2006.5.7 「BLOOD+・アニメ・フェス」収録)
◎最高位:2位
◎登場回数:64回
2006.10.25 BLOOD+COMPLETE BEST

02:語り継ぐこと/元ちとせ
03:SEASON'S CALL/HYDE
04:CRY NO MORE/中島美嘉
05:Colors of the Heart/UVERworld
06:This Love/アンジェラ・アキ
07:雷音/ジン
08:Brand New Map/K
09:BLOOD+ Grand Theme
10:Diva

■アニメ 「BLOOD+」 全てのオープニング&エンディングテーマを完全収録した主題歌ベストアルバム。CDには全4クール、計 8曲のオープニング・エンディングテーマを収録。アンジェラ・アキは、第三弾エンディング曲。
ハリウッド・メジャーコンビが音楽を担当した劇中BGMの中から 「BLOOD+ Grand Theme」 「Diva」 をボーナストラックとして加え、全10曲を収録している。全てのオープニング&エンディングアニメーションをノンクレジットバージョンで収録したDVD付き。
特製BOXは、両面ともアニメーションキャラクター・総作画監督:石井明治氏の描き下ろし! 「BLOOD+」 ファン感涙物の超豪華BOXセット!
○限定盤(2007年1月31日生産終了)
2006.12.13 犬神家の一族 サウンドトラック

★2006年12月13日公開の角川映画「犬神家の一族」(配給:東宝)のオリジナルサウンドトラック。廃盤になっていた幻のオリジナル「犬神家の一族」のサントラとカップリングでのリリース!
アンジェラ・アキの新曲 『On&On (サウンドトラックversion)』 収録。出演者は 石坂浩二、松嶋菜々子、深田恭子 をはじめ、松坂慶子、萬田久子他。

2007.03.07
01.サクラ色 (5:18)
02.On & On (東宝「犬神家の一族」イメージ・ソング)(4:52)
03.Power of MUSIC (4:24)
04.HOME (ピアノ弾き語りヴァージョン) (5:34)
5thシングル
◎最高位:8位 ◎登場回数:18回

ボーナストラックは「HOME」のピアノ弾き語りバージョンを収録。初回限定盤は「サクラ色」のPVとメイキング、2006年10月12日での ZEPP TOKYOのライブ映像が収録された。
2007.03.21 MY KEYS 2006 in 武道館
紅白歌合戦に初出場を果たしたアンジェラ・アキが、2006年12月26日、武道館で行なわれたライブの模様を収録したDVD。武道館史上初、ピアノ弾き語りのみのライブを完全収録。

02. Will You Dance
03. ハレルヤ
04. Kiss Me Good-Bye
05. We Are The Chanpions
06. On & On
07. 心の戦士
08. 大袈裟に「愛してる」
09. 宇宙
10. 愛するもの
11. 赤とんぼ
12. Home
13. サクラ色
14. 奇跡
15. Music
16. Train-Train
17. This Love

2007.05.23
01. 孤独のカケラ (5:21)
02. 孤独のカケラ (ピアノヴァージョン) (3:46)
03. Solitude (3:51)
6thシングル
◎最高位:9位 ◎登場回数:8回

★ 「孤独のカケラ」 は TBS系ドラマ 「孤独の賭け~愛しき人よ~」 主題歌。
メーンテレビドラマ主題歌はこの曲が始めて。
アンジェラ・アキのバラードが際立つ 「孤独のカケラ」 も名曲。余談だがサクラ色がアンジェラのシングルは文字のデザインを横打ち明朝から縦打ちゴジック体に。。。(^o^)

2007.07.11
01. たしかに (4:59)
02. たしかに -ピアノヴァージョン- (3:49)
7thシングル
◎最高位:15位 ◎登場回数:6回

【本人コメを抜粋】何かに頑張っている人への応援歌。日常生活を送っていると、やっぱりつらいことや、めげることがある。そんな時、どうやって自分を励ましたらいいかと思って曲をつくりました。つらい時に大事なのは、小さいことかもしれないけれど、身近にある大事なことや素敵なことに気付くことだと思うんです。日差しの綺麗さや、人の笑顔や、自分を大切に思ってくれる人がいることに気付くこと。それがあれば、なんとか1日頑張れる気がするんです。そんな想いを表現したくて「たしかに 愛はある」というフレーズを考えました。

配信限定シングル
★大半が深夜に聴きたいアンジーの曲の中、夜型のアンジーが朝方に出来上がったという曲。前の日に、人間関係にといろいろ嫌なことがあっても新しい朝には気持ちも新た再び頑張れる、という想いや元気がもらえる曲だ。アンジーの詞の世界が発揮された曲に仕上がっている。
フジテレビ系 『めざましテレビ』 30代目テーマソング。
めざましテレビの2007年テーマである 『Re:』 を主題にして作られタイトルの 「もう一度」 という意味同様に 「Restart(再出発)」 といった意味が込められている。
2nd 2007.09.19 TODAY
■大ヒットシングル 「サクラ色」 「孤独のカケラ」 「たしかに」 の3枚のシングルと、配信限定だった 「Again」 を収録した公式2ndアルバム。1stアルバムがデビューするまでの10年の凝縮であるなら、2ndアルバムは武道館ライブのために作ったと言う 「サクラ色」 が本アルバムへの架け橋。一曲目が 「サクラ色」 で始まるのはそのためだ。前作 「Home」 以降、ピアノの弾き語りによる初の武道館ライブ、さらにNHK紅白歌合戦に出演するなど、急激に知名度を上げた。
すべての楽曲のプロデュースを自ら手がけた本作は、どんなに有名になっても変わらない、アキの表現の深さと凄みがはっきりと映し出されている。リアルな言葉づかいとダイナミックなメロディ、ライブ感を重視したスタジオワークがひとつになった、きわめて質の高いアルバム。初回限定盤はDVD付き。

01. サクラ色 (5:17)
02. Again (4:32)
03. TODAY (4:45)
04. 愛のうた (5:59)
05. たしかに (4:56)
06. Silent Girl (3:47)
07. モラルの葬式 (5:44)
08. 乙女心 (4:14)
09. One Melody (5:33)
10. 友のしるし (4:51)
11. 孤独のカケラ (5:22)
12. On & On (4:51)
13. Surrender (5:22)

(初回限定盤DVD)
01.サクラ色 (MGビデオ )
02.孤独のカケラ-sp Version (MGビデオ )
03.たしかに (MGビデオ )
04.Again (2007.4.30 in NHKホール)
05.サクラ色 (同 in NHKホール)
06.孤独のカケラ (同 in NHKホール)
07.サクラ色 (メイキング映像 )
08.孤独のカケラ (メイキング映像)
09.たしかに (メイキング映像)
10.TODAY レコーディング・ドキュメント
◎最高位:1位
◎登場回数:29回
次のページ ↓ ↓ ↓ へ
by cress30 | 2003-12-31 23:58 | ●アンジェラ・アキ