2006年 09月 03日
池田綾子

池田綾子オフィシャルホームページ
●シングル

1. ヤサシイウタ
2. 月
■おしつけがましい“うまさ”じゃなく、ノドの奥の微妙な反響で“うまみ”を伝えるシンプルなメッセージ。ちょっぴりフォークロアな香りのするアレンジも含めて、タイトル通りに優しい歌の世界をつむぐ女性シンガー。邪念がないのでサラリと聴けます。

1. Life
2. Train
3. life(Instrumental)
■ハイ・トーンの美しい声をもち、まっすぐに伸びやかな歌唱法で、スケールを感じさせる女性シンガーだ。音の方もアコースティック・ギターやストリングスなどの生楽器をメインに使い、彼女の歌の世界を広げている。ポピュラリティは抜群だが個性に欠ける気も。

1. はなびら
2. そっとキスをしよう
3. はなびら(Instrumental)
4. そっとキスをしよう(Instrumental )
■題曲は、TV番組『世界ウルルン滞在記』のエンディングで注目を集めたナンバー。サビにおける歌声の迫力はものすごく、「恋唄ってこうあるべきだよな~」と激しく納得した次第。(2)は一転して、穏やかなバラード曲。メロディの甘さと優しさが後を引く。

1. I will 2. 愛の言葉 3. I will 4. 愛の言葉(Instrumental )
■型にはまらず自由にクリエイトしている伸び伸びとしたイメージが作品全体に流れている。たとえていえば心地よくストレッチしたくなるような曲だ。ただ、曲構成は複雑で単純なパターン化はされていない。池田綾子の手馴れたタッチがそのままの形で色濃く表現されている。だから、そのぶんこの曲を気に入った人にとっては難しくなる面もあるだろう。メロディ・ラインも、素直に落ち着くのではなく、ひとひねりが加えられている。聴くには心地よい相手なのだが、いざ歌う立場になると、かなり手強い相手になるだろう。

1. 僕達のTomorrow
2. 白いギフト
3. 朝陽の中で
4. 僕達のTomorrow(Instrumental)
■池田綾子のマキシ・シングルは、心に染み込むような繊細なヴォーカルで、「アヴェ・マリア」のメロディをフィーチャー。“永遠なんて時 いらないから 明日逢いたい”と激しい思いを秘めて、ささやき祈るように歌いあげるラブ・ソング。

1:星降る森
2:手紙
3:見上げる青い空
■JR九州サイト内のSeven Stories about Trainのみで公開され、問い合わせ、CD化の要望が多数寄せられていた「星降る森」が遂にリリース。
2007.08.29

02. 空の欠片
03. 旅人
04. プリズム (Instrumenta)l
05. 空の欠片 (Instrumental)
2008.11.12

2.さよならピアノ
3.遥か
2009.02.25

2.海の唄が聴こえる
3.大切な君へ
2011.10.19

1 うたの歌
2 種
3 ココロノート
2008年にNHK「みんなのうた」で放送された「数え歌」のアンサーソングとして生まれた曲
●アルバム
2002.10.09 Water Colors

02. ひとつの願い
03. 飛べない鳥
04. Life
05. ヤサシイウタ
06. eternal wind
07. 海と空の夢
08. 月
09. All of・・・
10. Train
11. motto motto
12. 光の花
13. Silent bells
■「ドリアン音階のコーラスがミソです」とさらり言えてしまう音楽才女にも思える肩書きの池田綾子。そんな彼女の1stアルバム「Water colors」に実際耳を傾けてみると、そこに広がっているのはとても素直な透き通る空気のような声だった。彼女自身が言っているように、作品全体には等身大の彼女が散りばめられている。サウンドプロデューサーにNY在中の奈良部匠平を迎え、1stシングル「ヤサシイウタ」、2ndシングル「Life」とともにTBS系ドラマの主題歌にもなっている。
2005.07.06 Lunar soup

02. Timeless
03. 愛の言葉
04. 深呼吸ひとつ
05. はなびら ~ Album version ~
06. 三日月
07. 白いギフト
08. そっとキスをしよう
09. Sliver moon
10. I will ~ Acoustic session ~
11. 穏やかな恋
12. 朝陽の中で ~ Album version ~
13. 僕達のTomorrow
14. Life ~ Acoustic session ~
■音大の声楽科を卒業した実力派女性シンガー、池田綾子の『Water colours』 に続く2ndアルバム。TBS系ドラマ『愛なんていらねえよ、夏』の主題歌「Life」の新録ヴァージョンや、JR九州CM曲 「僕たちのtomorrow」 収録。
2009.05.20 オトムスビ

02.手紙
03.小さな鞄 ~Album Version~
04.雲形定規
05.天球儀 ~1st Take~
06.数え歌 ~TV Version~
07.見上げる青い空
08.海の唄が聴こえる
09.宵の道
10.プリズム ~Album Version~
11.空の欠片
12.今逢いたい
13.楽園ノスタ
14.灯 試聴
15.旅人 試聴
16.つむぎうた
2009.11.25 a light , a life

01.星降る森
02.幸せの種
03.ふたつの街で
04.6番目の光
05.sora
06.色彩
07.moment
08.Light you up
09.祈りの歌
10.ひだまり
11.境界線
2010.10.27 Gradation

1.うたうたいのうた
2.僕らは友達
3.ユラリ ユラレ
4.足音
5.心の糸
6.overture 〜虹〜
7.夕焼け
池田綾子初のミニアルバム。ミニアルバムという限られた世界の中に音楽/メッセージ/遊び をどのように展開するのか。その小世界にしか存在できない歌を求めて作り上げた意欲作。
2010年11月のアルバムリリースより約1年、主催イベント「やくしま森祭り」や「小児科病院コンサート」を通して、人間と人間、自然と人間を音で結ぶ活動の中から、アーティストとしての成長を感じられる1枚。和楽器ユニットZANとのコラボレーション楽曲も収録。「ユラリユラレ」のミュージックビデオを収録したエンハンスド仕様!!!
●ポスター








▲ by cress30 | 2006-09-03 18:16 | ●池田綾子