人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2015年 間アルバム・シングル売り上げランキング

Last Up Dated:2016.04.18

★★2015年度年間アルバム売り上げランキング★★



●年間売り上アルバム・シングル売り上げベスト10
071.gif(クリックで各年度にジャンプ)
2004年度2005年度 ★2006年度 ★2007年度 ★2008年度 ★2009年度 ★2010年度

2011年度 ★2012年度 ★2013年度 ★2014年度 ★2015年度


第1位  Japonism(ジャポニズム)
(2015年10月21日発売)
2015年 間アルバム・シングル売り上げランキング_b0033699_1935428.jpg

週間アルバムランキングで初登場1位を獲得した。初週82.0万枚で、初動売上はシングル・アルバム通じて自己最高売上記録を達成した。
同年11月9日付の同ランキングでも、5.7万枚を売り上げて、2週連続1位を獲得。自身のアルバムで2週連続首位を獲得したのは、前々作の『LOVE』以来2作ぶり。『All the BEST! 1999-2009』、『僕の見ている風景』とあわせて通算4作目となった。

2016年1月18日付の同ランキングで累計売上が100万枚を突破し発売12週目でミリオンを記録。自身のアルバムでミリオンを突破したのは『All the BEST! 1999-2009』、『僕の見ている風景』以来通算3作目となった。
さらに、2015年度の年間アルバムチャートでも1位を獲得。これにより、オリコン年間アルバムチャート1位獲得数が5作となり、これまで長らく1位であった宇多田ヒカルの4作という記録を約12年ぶりに更新した。



第2位 三代目J SOUL BROTHERS FROM EXILE TRIBE PLANET SEVEN(プラネット セブン) 。(2015年10月21日発売)
2015年 間アルバム・シングル売り上げランキング_b0033699_1945656.jpg

週間アルバムランキングで初登場1位を獲得した。初週82.0万枚で、初動売上はシングル・アルバム通じて自己最高売上記録を達成した。
同年11月9日付の同ランキングでも、5.7万枚を売り上げて、2週連続1位を獲得。自身のアルバムで2週連続首位を獲得したのは、前々作の『LOVE』以来2作ぶり。『All the BEST! 1999-2009』、『僕の見ている風景』とあわせて通算4作目となった。

2016年1月18日付の同ランキングで累計売上が100万枚を突破し発売12週目でミリオンを記録。自身のアルバムでミリオンを突破したのは『All the BEST! 1999-2009』、『僕の見ている風景』以来通算3作目となった。
さらに、2015年度の年間アルバムチャートでも1位を獲得。これにより、オリコン年間アルバムチャート1位獲得数が5作となり、これまで長らく1位であった宇多田ヒカルの4作という記録を約12年ぶりに更新した。




第3位 DREAMS COME TRUE THE BEST! 私のドリカム
 (2015年7月7日発売)
2015年 間アルバム・シングル売り上げランキング_b0033699_1962726.jpg

全曲、ニューヨークのマスタリングスタジオ 「STERING SOUND」 のChris Gehringer (クリス・ゲリンジャー) によりリマスタリングされている。「あの夏の花火 -SENKOU-HANABI VERSION-」 は今作唯一の新録。前作まで発売されていた初回限定盤は設定されておらず、3枚組の通常盤のみの発売である。ただし、初回生産分のみ三方背スリーブケース仕様、
また 「史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2015」 のライヴチケット優先予約シリアルナンバーが封入された。

初週34.4万枚を売り上げて、初登場1位を獲得。アルバム主要3部門「首位獲得作品数」「総売上枚数」「ミリオン獲得作品数」で歴代1位記録を保持しているドリカムは、そのうち2部門を更新。首位獲得作品数を14に、総売上枚数を2889万枚に伸ばした。

通算6週以上の週間1位獲得は、安室奈美恵『BEST FICTION』以来、7年ぶり。アルバムの2度目の返り咲き1位は、Def Techの『Def Tech』が2005年5月16日付で達成して以来10年3ヶ月ぶり累計売上が70.8万枚となり、発売8週目で70万枚を突破した。



第4位 AKB48 ここがロドスだ、ここで跳べ!
 (2015年1月21日発売)
2015年 間アルバム・シングル売り上げランキング_b0033699_198437.jpg

AKB48の4枚目のオリジナルアルバム
アルバムとしては 『1830m』 『次の足跡』 に続いて初動70万枚を突破した。さらに初動週間チャート1位獲得は、『ここにいたこと』から4作連続・通算5作目。これによって『神曲たち』を含めた通算5作目のアルバム首位は、プリンセス・プリンセス、Perfumeに並ぶ女性グループ歴代1位タイ記録となった。1stオリジナルアルバムからの4作連続首位は、SPEEDが保持していた3作連続を15年1か月ぶりに更新し、女性グループ新記録を樹立した。オリコン月間(2015年1月)ランキング第1位の作品である。オリコン2015年 年間アルバムランキングにおいて4位となった。

ジャケット写真(通常盤):渡辺麻友・指原莉乃・柏木由紀・松井珠理奈・松井玲奈・山本彩・島崎遥香・小嶋陽菜・高橋みなみ・宮脇咲良・宮澤佐江・横山由依・生駒里奈・川栄李奈・峯岸みなみ・木﨑ゆりあ




第5位 AKB48 0と1の間(ゼロとイチのあいだ) 
(2015年11月18日発売)
2015年 間アルバム・シングル売り上げランキング_b0033699_19103052.jpg

AKB48の3枚目のベスト・アルバム。
収録シングルはカップリング曲は収録されていない。リマスタリングが施されているほか、インディーズ時代に発表された2曲は、RE-EDIT ver.として収録。また配信限定シングルとして発表された「Baby! Baby! Baby!」も収録。
本作の発売は、2015年9月7日に握手会会場および公式ブログにて発表され、その時点で同年11月4日発売を予定していたが、制作上の都合で同年11月18日発売に変更された。



第6位 Mr.Children REFLECTION (リフレクション
(2014年1月1日発売)
2015年 間アルバム・シングル売り上げランキング_b0033699_19203576.jpg

初のベストと4枚目のオリジナル・アルバム。オリコンチャートでの初動売上はシングル・アルバムを通じて自己最高を記録。徳永英明 「VOCALIST 4」 以来3年8ヶ月ぶりとなる4週連続首位を獲得した。男性グループとしては、コブクロ 「5296」 以来6年ぶり。また2014年度年間6位となった。
『BLUE IMPACT』 では、デビュー当時から使用していた (同パッケージ収録の 『THE BEST』 も含む)"三代目J Soul Brothers"のロゴデザインが、ジャケット写真やブックレット内などがすべて新しいデザインに変更されている。



第7位 サザンオールスターズ 葡萄 (ぶどう)
(2015年3月31日発売)
2015年 間アルバム・シングル売り上げランキング_b0033699_1921492.png

アルバムとして、前作の『キラーストリート』からほぼ9年半ぶり。活動休止前の2006年に発売した52枚目シングル「DIRTY OLD MAN 〜さらば夏よ〜」や2008年に発売した53枚目シングル「I AM YOUR SINGER」は未収録。2014年6月25日に55枚目シングルの「東京VICTORY」のリリース発表とともに本作の制作が発表された。

タイトルのきっかけは、桑田が偶然渡辺淳一の訃報を耳にし、デビュー作の『葡萄』というタイトルが頭に残ったことと、かねてから親交のある大空眞弓が葡萄の鉢植えを桑田のもとに送ってきたことも影響していると述べ、「葡萄」という字面にまずインスピレーションを感じて、葡萄の葉が心臓、房が乳房、蔓が人に巻きつく感じにそれぞれエロティシズムを連想させたこと、また、桑田にとってある種の「読物」としての在り方にこだわったこの作品のタイトルを小説や読物かと思わせるものにしたかったということも一因となり、『葡萄』と名付けた。

初週30.0万枚を売り上げて、初登場1位を獲得。本作の1位獲得で4年代(1980年代、1990年代、2000年代、2010年代)連続1位を獲得した。この記録は、徳永英明、桑田佳祐、山下達郎、松任谷由実、氷室京介、竹内まりやの6組が達成していて、グループとしては史上初である。桑田はソロ、グループでともに達成し、これも史上初の快挙となった。



第8位 SEKAI NO OWARI Tree(ツリー)
(2015年1月14日発売)
2015年 間アルバム・シングル売り上げランキング_b0033699_1928947.jpg

SEKAI NO OWARI(せかいのおわり、セカイノオワリ、End Of The World)とは、2010年にインディーズデビューし、2011年にメジャーデビューした日本の4人組ロックバンド。
バンド名はFukaseが命名したもので、「世界が終わったような生活を送っていた頃に残されていたのが音楽と今の仲間だったので、終わりから始めてみよう」という想いが込められている。2011年に表記を「世界の終わり」からアルファベット表記に改めた。2012年にアルバム『ENTERTAINMENT』の発表以降は、DJ LOVE以外のメンバーも本名を伏せている。
初週24.8万枚を売り上げ、初登場1位を獲得。アルバム首位獲得は、2011年8月のメジャーデビューから3年5か月で初となった。24.8万枚は、前作『ENTERTAINMENT』の6.5万枚の3.8倍以上(約18万枚増)にあたる。

4作目のシングル曲「RPG」から7作目のシングル曲「Dragon Night」までに発表された楽曲のほぼ全てが収録。2015年1月度に日本レコード協会にプラチナ認定され[25]、2015年2月度にダブル・プラチナ認定された。



第9位 関ジャニ∞ 関ジャニ∞の元気が出るCD‼
 (2015年11月11日発売)
2015年 間アルバム・シングル売り上げランキング_b0033699_1929226.jpg

前作から1年ぶりのリリース。
シングル曲「言ったじゃないか/CloveR」「がむしゃら行進曲」「強く 強く 強く」「前向きスクリーム!」の他、OKAMOTO'S、KANA-BOON、サンボマスターといった豪華バンド陣の書き下ろし曲に加え、メンバーがリレー形式で制作した「元気が出るSONG」を収録。
初回限定盤Aには「関ジャニ∞ 7人集合 元気が出る夏休み in北海道」とリレー曲ドキュメント映像を収録したDVD、 初回限定盤Bには「関ジャニ∞ 7人集合 元気が出る運動会」を収録したDVDが付属される。 各・初回限定盤は特殊パッケージ仕様、フォトブック付属である。 通常盤には、特典CDが付属され恒例となっているユニット曲を収録



第10位 Kis-My-Ft2 HIT! KIS-MY-WORLD(キスマイワールド)
(2015年7月1日発売)
2015年 間アルバム・シングル売り上げランキング_b0033699_19295721.jpg

ヒットシングル・タイアップ曲7曲を含む、待望のオリジナルアルバム「KIS-MY-WORLD」!
キスマイ最大のヒット曲となった「Thank youじゃん!」をはじめ、glico「Watering KISSMINT」CMソングの最新シングル「Kiss魂」、玉森裕太主演のドラマ「信長のシェフ」主題歌「Another Future」など、ヒットシングル・タイアップ曲満載の内容に加え、メンバー4組のユニット曲も収録。

デビュー曲から10thシングルまでを全て収録したキスマイ初のLIVE CDや、トップクリエイターから話題の新進気鋭リミキサーが参加したRemix CDを初収録!発売初週30.0万枚を売り上げ、オリコン2015年7月13日付け週間アルバムランキング1位に初登場。 アルバム首位は5作連続5作目






★★2015年度年間シングル売り上げランキング★★



第1位 AKB48 僕たちは戦わない
(2015年5月20日発売)
2015年 間アルバム・シングル売り上げランキング_b0033699_21905.jpg

発売前日集計の2015年5月19日付オリコンデイリーチャート売上枚数約147.2万枚を記録し初登場1位となり初日でミリオンセラーを達成。これにより「ラブラドール・レトリバー」でAKB48自身が記録した集計初日における推定売上枚数の歴代最高記録を更新した。
初日のみでのミリオン達成は、AKB48にとって「希望的リフレイン」以来2作ぶり。後、2015年6月1日付オリコン週間シングルチャートにおいて初登場1位を記録した。シングルの1位獲得は「RIVER」から27作連続。初動売上は約167.3万枚となりAKB48自身の「さよならクロール」に続く歴代2位の記録である。年間シングルチャート1位を獲得。6連覇を達成。
島崎遥香がセンターポジション初選抜は坂口渚沙。大島涼花、大和田南那、加藤玲奈、川本紗矢、兒玉遥、須田亜香里、高橋朱里、田野優花、中野郁海、峯岸みなみ、宮澤佐江、向井地美音、武藤十夢、渡辺美優紀は「希望的リフレイン」以来、岡田奈々と北川綾巴は「ラブラドール・レトリバー」以来の選抜復帰。生駒里奈、川栄李奈、松井玲奈はこのシングルが最後の選抜。



第2位 AKB48 ハロウィン・ナイト
(2015年8月26日発売)
2015年 間アルバム・シングル売り上げランキング_b0033699_23183636.jpg

センターは指原莉乃。
発売前日にチャート推定売上枚数約118万8000枚を記録。その後、週間シングルチャート初登場1位を記録した。AKB48のシングルの1位獲得は「RIVER」から28作連続、通算28作目。初動売上は約127万8000枚。

松村香織はAKB48のシングル表題曲で初選抜メンバー入り。柴田阿弥は「心のプラカード」以来1年ぶり、北原里英は「ラブラドール・レトリバー」以来約1年3か月ぶり、高柳明音は「真夏のSounds good !」以来約3年3か月ぶりの選抜復帰。AKB48の楽曲としては初めてアナログ盤でも2015年9月16日に発売された。


第3位 AKB48 Green Flash(グリーン・フラッシュ)

(2015年3月4日発売)
2015年 間アルバム・シングル売り上げランキング_b0033699_344685.jpg

柏木由紀と小嶋陽菜がダブルセンター。
同チャートにおけるAKB48のシングルの1位獲得は「RIVER」から26作連続、通算26作目である。これにより、AKB48は浜崎あゆみが保持していた女性アーティストのシングル連続1位獲得数記録(25作)を4年5か月ぶりに更新した。このほか、AKB48のシングル1位獲得年数が2009年から7年連続となり、モーニング娘が保持していた女性グループのシングル連続1位獲得年数(6年)も同時に更新。
初動売上は約100万1000枚で100万枚をわずかに上回り、初動売上のみでのミリオンセラーを達成した。AKB48のシングルのミリオンセラー達成は「桜の木になろう」から20作連続。



第4位 AKB48 唇にBe My Baby 
(2015年12月9日発売)
2015年 間アルバム・シングル売り上げランキング_b0033699_424647.jpg

センターポジションは高橋みなみ
発売前日のデイリーチャート売上枚数約81万3000枚を記録。初登場1位にランクイン。同日付の売上枚数によりAKB48のシングル総売上枚数は約3615万8000枚となり、B'zの約3580万9000枚を抜き歴代1位となった。シングル1位獲得は29作連続。チャート登場3週目にミリオンセラーを達成。シングルのミリオンセラー達成は23作連続。2015年度の年間シングルチャートでは、本シングルは4位にランクインした。このチャートは本シングルの初登場週である同年12月21日付が集計最終週であり、すなわち本シングルは初動売上のみの集計でランクインしている。なお1位から3位もすべてAKB48の作品であり、AKB48はこのチャートの上位4位までを独占している。




第5位 SKE48 コケティッシュ渋滞中

(2015年1月31日発売)
2015年 間アルバム・シングル売り上げランキング_b0033699_4314711.jpg

センターポジションは松井珠理奈と松井玲奈。
2015年1月に開催のAKB48 リクエストアワーセットリストベスト公演において、NMB48の11thシングル「Don't look back!」と同日発売である旨とともに発表された。AKB48姉妹グループ同士がシングルを同日発売するのは初めて。
初登場で1位にランクインした。前述のとおり同時発売になった「Don't look back!」が2位となった。SKE48のシングルの1位獲得は「バンザイVenus」から13作連続、通算13作目となった。初動売上は約64万枚となり、前作「12月のカンガルー」からは約25万枚増、「チョコの奴隷」が記録した約53万9000枚を上回り、SKE48のシングルにおける初動売上の最高記録を更新した



第6位 乃木坂46 今話したい誰かがいる

(2015年7月22日発売)
2015年 間アルバム・シングル売り上げランキング_b0033699_1185634.jpg

センターポジションは白石麻衣と西野七瀬
初登場1位を獲得した。オリコン週間CDシングルランキングにおける乃木坂46のシングル1位獲得作品数は「おいでシャンプー」から12作連続、通算12作目となり、前作まで11作で並んでいたNMB48を抜き、女性アーティスト部門歴代単独4位に浮上。初日売上は63万枚を記録し、前作「太陽ノック」を上回る自己最高記録を更新した。
2015年11月、日本レコード協会からトリプル・プラチナ作品としてゴールドディスク認定され、2016年1月11日付のオリコン週間CDシングルランキングで8位を7週ぶりに獲得してトップ10に返り咲いた。



第7位 乃木坂46 太陽ノック
(2015年7月22日発売)
2015年 間アルバム・シングル売り上げランキング_b0033699_11124042.jpg

コンビニエンスストア『セブン-イレブンフェア 乃木坂46』(2015年7月4日 - 7月15日、セブン-イレブン)のキャンペーンソング。キャンペーンに伴い、2015年6月13日、店頭接客イベントおよび記者発表会が東京・新丸ビルで開催された。十福神がセブン-イレブンの緑色のユニフォームを着用し、接客、レジ打ち、商品の受け渡しまでの全行程を2人1組で担当した。
週間チャートで初登場1位を獲得。乃木坂46の1位獲得は「おいでシャンプー」から11作連続。初日売上は過去最高売上枚数62万9996枚を記録。年間推定売上枚数は67万8481枚を記録。



第8位 乃木坂48 命は美しい 
(2015年3月18日発売)
2015年 間アルバム・シングル売り上げランキング_b0033699_11175284.jpg

『はるやまx乃木坂46 さよなら制服篇』 のフレッシャーズ全力応援キャンペーンCMソング。イメージキャラクターとして秋元真夏・生田絵梨花・生駒里奈・桜井玲香・白石麻衣・西野七瀬・橋本奈々未・深川麻衣・若月佑美の9名が出演した。

週間チャートで初登場1位を獲得。週間シングルランキングの1位は獲得は10作連続となり、女性グループとしてAKB48・SKE48に続く3組目となる10作連続1位を達成。年間推定売上枚数は62万555枚を記録した。


第9位  青空の下キミのとなり
(2015年5月13日に発売)
2015年 間アルバム・シングル売り上げランキング_b0033699_11222546.jpg

相葉雅紀主演のフジテレビ系月9ドラマ 『ようこそ、わが家へ』 の主題歌。第85回ザテレビジョンドラマアカデミー賞ドラマソング賞、第25回年間ドラマ大賞2015主題歌賞を受賞した。

初週50.1万枚を売り上げ、初登場1位を獲得。CDシングル3000万枚を突破。シングルの首位獲得は、「PIKA★★NCHI DOUBLE」から35作連続、通算42作となった。通算のシングル首位獲得数記録ではB'z(通算47作)に次ぐ歴代2位につけており、その差を5作に縮めた。また、初週売上は前作「Sakura」の46.5万枚を上回り初週50万枚を突破するのは、「GUTS !」以来。



第10位 NMB48 Don't look back!
(2014年4月2日発売)
2015年 間アルバム・シングル売り上げランキング_b0033699_11254897.jpg

センターポジションは山田菜々で、NMB48・SKE48を卒業前最後の主題楽曲参加。
選抜メンバーは、過去最多の23人。須藤凜々花と日下このみの2人が初選抜、太田夢莉はアルバムリード曲「イビサガール」を除くとシングル表題曲初選抜。前作「らしくない」の選抜からは、一方、木下百花と、同日発売されるSKE48の17thシングルに選抜メンバーとして参加する高柳明音が選抜から外れた。
直近のNMB48の楽曲「パンキッシュ」(AKB48のシングル「Green Flash」に収録)の選抜メンバーからは16人全員が継続して参加し、柏木由紀、門脇佳奈子、久代梨奈、西村愛華の4人が選抜に復帰している。




# by cress30 | 2015-12-31 23:59 | ●年度別売上アルバム・シングル